救世主はトモダチ・お客様
|
連休はどこかに行かれましたか? 私 ゆっくりしてました。(寝て過ごしてました。)
今に至って「5月病」(新入社員など新しい環境に適応できないことに起因する症状)ではないし、「燃え尽き症候群」になるほど何もしていなし、「サザエさん症候群」のように休日の終わりを実感したわけでもない。が、精神的ダメージを感じていたのは確かで、とりあえず身体の休養に努めた私の休日。ある意味 有意義でした。
少々弱り気味の私の、救世主的存在 1:パキスタン人 昨日、本屋さんで「おトモダチになってください」と声を掛けられました。(ナンパ?)「あなたキレイデス」とも。深く関わるつもりはありませんが、嫌な気はしない。ルックスも悪くなかったし!?ホルモン値上昇 元気度UP! 2:お客様 以前イベントに来てくださった方や、工事を担当させて頂いた方、使っていていいから他の部屋の工事も希望してくださる方・・・既にご縁のある方々から再びお声がけいただいているのです。まるで私を元気づけるかのように続々と。うれしいですね。お会いしてお話できるのが今から楽しみです。お客様に救われてます。ありがとうございます。
心の低空飛行からの自助努力 1:アロマ 香りで癒されようと、アロマ始めました。 これから作成する「スマイル住まいる」のネタになる可能性大です。 2:掃除 当たり前なのですが、出来てなくヒドイ状態を打破。Before Afterでみると、めちゃくちゃすっきり。(それでも汚い?)以前お客様用に自腹で購入して会社で使わないまま放置してあった空気清浄機を自宅で使う気になった程。 3:「かわいいっ」をいっぱい 半分投げやり気味に「かわいいっ」を連発して、「かわいいっ」クリップをオトナ買い。会社の女性人に使ってもらうようにプレゼント。「かわいいっ」クリップのついた書類が廻ってきたらちょっといいでしょ。日常に「かわいいっ」をいっぱい散りばめる作戦。 4:野菜を育てる すっかり荒野と化しているベランダコンテナで野菜を育てようと、種や苗を買ってきました。そういえば、昨日のパキスタン人ariは「野菜作りの本」を手に「ちょっといいですか?これ何の本ですか?」というので、その時は疑いもせず、親切にも説明したのですが、そんなことはどうでも良かったようで。たまたま、近くにあった本が野菜作りの本だったという。日本人ではなかなか通用しないやり方ですね。 ※それに影響されているわけではありません。癒しと実用を兼ねて。
|
一般 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:350
(2011/05/09(Mon) 18:34:00)
|
パンク
|
 現場に行こうと会社を出た直後、 しゅるるると、 不可解な音に即され車を降りて見ると、 前輪運転手側のタイヤがパンクしているではありませんか。ホイールまでダメージを受ける寸前状態。 覚悟を決め?スペヤタイヤを用意し始めると、後方より救世主登場 当社に来ていた営業マンがタイヤ交換をかって出てくれました。ありがとうございました。
フィットに乗って3年目、既に3回目のパンク。 これは多い? 今どきのフィットはスペヤタイヤを搭載していない(タイヤスペースは有る)のですが、数多いパンク経験より、買った当初よりMyCarには積んでいるので、毎度大助かり。世の人々は大丈夫なのでしょうか?私には必需品です。
振り返ると、昨夜会社より帰る際、自然とハンドルが右に切れる気がしていたのです。車検を受けたばかりなので、車の営業マンに連絡しなければ…なんて思っていたのです。苦言を発する前でよかった…。 いつどこでビスが刺さったかは不明ですが、昨日はガンガンに高速走行してました。 今日でよかった。
|
一般 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:2315
(2011/04/27(Wed) 19:41:44)
|
気配り
|
 長良川畔の「潜龍」さんにて。
今日は当社社長のお誕生日でした。←既に過去形…(社長のお友達もたくさん見てくださっているようですので、一応ご報告まで。) 先日、会食の折、「お久しぶりです。お疲れ様〜乾杯!」ではなく、せっかくなので、お誕生日の近い人をお祝いしましょうと「○○さん、おめでとうございます〜!」と乾杯したのですが、それをお部屋の外で聞いてらして、お店からもお祝いして頂いたのです。ありがとうございます。
雰囲気がよく、お料理がおいしいだけではなく、気配りが行き届いているんですね。さすが潜龍さん。十分祝っていただいたので、本日の会社は至って平常モードでした。
|
一般 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:2819
(2011/04/26(Tue) 19:41:54)
|
昼飯>セミナー
|
 昨日から楽しみにしていた今日のランチ。というより昼ごはん。というより昼飯。そんな呼称がぴったりな「肝屋」の定食。名古屋伏見で13時から開催されるセミナーに申し込んであったので、せっかくだから!?お昼何食べようかなぁ。ちょっと早めに会社を出て…なんて計画していたのですが、 会社到着後 朝の掃除も朝礼もしないで急ぎの積算→9時 間違って届けられて、間違って開封してしまったエコポイントの通知葉書をお客様のところからもう一方のお客様へ届ける※郵便局さん、正確に配達お願いします。どちらも当社のお客様だったので私が配達員になりました。→10時 近所のお客様からお電話を頂戴し、急遽打ち合わせに→11時 社長担当のお客様のエクステリア現場調査 と、予想外に予定が埋まってしまって。お客様は大切だから譲れないので、全てが完了してから、お得意の移動時間の短縮をかけて、名古屋に到着したのが12時40分。迷わず、念願の昼飯食べました。もちろん、セミナー遅刻デス。いやぁ〜満足。美味しかった!御園座の隣になる「肝屋」。生のレバーとかいっぱいある夜行きたいです。レバーLOVE。
17時までのセミナーはお腹も心も満たされていた為(←重要)よく頭に入りとても有意義でした。
|
お仕事 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:2826
(2011/04/26(Tue) 19:20:22)
|
久しぶりの1本
|
 健康志向か?気分が乗らないだけか?最近のアルコール消費は極めて低い状態です。空瓶で部屋が埋まる状態にもならず、宅急便で届いた大量のダンボール(ワイン12本入)が積まれて壁を構成することもなく、エンゲル係数も抑えられ、解毒作業でいっぱいいっぱいだった肝臓も美肌の為に働いているようで、決して悪くはなく、むしろ好ましいのですが…。 久しぶりに飲みました。やっぱり美味しいね〜。 家のみワインの選定基準は、高くないけど美味しい、お値打感ある1000円以下といったところ。今回のワインは数ヶ月前(アルコール大量消費時代)に購入しストックされていたものなので詳細は不明のまま飲んだのですが、これは美味しい!さて 私の選定基準をどれほどクリアしているものなのか、購入時のサイトより下記に抜粋。
ワイルド・ハースト リザーヴ・メルロー [2005] <赤> <ワイン/カリフォルニア> ●メーカー終売の為実現した訳あり価格!! ★奇跡の再入荷!取引先様が残っていた分を分けてくれました!!ありがたや…。 その高いポテンシャルを買われ、大手メーカーの傘下に入る事が決定。残念な事に終売となってしまいました。 今回のご案内では、それによって驚異の訳あり価格が実現! 定価3500円のワインが1380円に!! カリフォルニアの高品質なメルローをこのお値段で飲めるのは、そう滅多にある事じゃありません。 開栓すると…次第に芳醇な香りが部屋いっぱいに満ち溢れます!!
滅多にカリフォルニアワインは飲まないのですが、大当たりな1本でした。
|
一般 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:6027
(2011/04/20(Wed) 11:25:31)
|
四季を彩る
|
 岐阜新聞 今日の朝刊 西濃版に掲載されました。 原稿を書いて新聞社に送っているので、掲載日は知っていたのですが、すっかり忘れてました。会長が発見!?して、教えてもらいました。意外と見てみえるんですね。ですので、すでに「見たよ。知ってる。」方も多いかもしれませんが、せっかくなのでここでも紹介します。 震災の悲惨さと、春になっていよいよ生命の息吹を感じるのと、進学進級就職と新たな始まりと…どんな状況でも未来に向けて前向きに歩んでいきたい。そんな想いです。
|
茶華道 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:6033
(2011/04/20(Wed) 11:03:53)
|
大変な状況
|
私の住む岐阜県では大きな被害は出ていませんが、テレビや新聞や、目にするもの全てが非現実的にみえますが現実。それほどに大変な状況だと受け止めています。 本震災により亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、安否不明の方々の早期救出、また負傷された方々の回復を心より願っております。
|
一般 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:2204
(2011/03/15(Tue) 17:59:57)
|
お雛さま
|
 今日はお雛祭ですね。
だからと言って、どうということもないのですが… 3時の休憩用に三色団子買って来ました。 机にお雛様飾ってます。(ちゃちゃっと書いたやつ) 女の子の日ですから!?
ついでに、 ちゃっちゃっとお絵かき。自分で書いて癒されて、眺めて癒されて、単純幸せものですわ。自己満足のお絵かき大好きっ。
|
季節 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:4285
(2011/03/03(Thu) 15:38:19)
|
増改築 リフォーム祭
|
 寒さは少し(かなり?)残りましたが、お天気には恵まれた2日間でした。お越しくださるお客様が濡れないのでスタッフ一同一安心でした。ご来場いただきましてありがとうございました。 これまでお世話なった方、初めての方・・・たくさんの方々とお話ができて、あっという間の2日間でした。私的には、かなりの確立で“バイク話”で楽しいひととき。ハーレで奥様とタンデムでご来場くださった方もいて、心地よい音を鳴り響かせてお帰りになるのをうらやましく!?お見送りするなんて場面も。お仕事してないデスネ。
十分ご説明したつもりですが、足りない点・さらなる疑問点などございましたら、お気軽にお声掛けください。 ご来場いただき ありがとうございました!
|
お仕事 | Link |
Trackbacks:0 | Comments:2959
(2011/02/20(Sun) 19:09:29)
|
|
|
|
|